特別支援学校の事前相談へ

特別支援学校の事前相談へ

支援学校の高等部を受験する際は必ず受けなくてはいけない事前相談の体験談です。

特別支援学校の事前相談へ

2012年8月、支援学校の事前相談に私、嫁、息子の三人で行きましたよ。
当初、父親も行くのはどうなんだろうって考えてましたが、もう一組来ていた家族も三人だったので、
これもまた普通の事なのかなって思いましたね。(^^)

 

事前相談ではどんなことを聞かれるのかなって思ってね、ネット上で色々と調べてみたけど、
たいした情報がなく、先に事前相談を受けた同級生のママさん情報を聞いたりしてから挑みました。
(挑むっていうのも、かなりオーバーな表現ですが。笑)

 

ま、そんなことから、多少は情報として役に立つかもしれないと思いまして、質問されたことをここでシェアしようと
新たなページを用意してみました。

 

なお、今回はビジネス系の学校の事前相談です。
(この記事を書いている翌週に、地元の学区内の支援学校の事前相談があります。)

 

既にご存知の人も多いと思いますが、東京都の場合は、ビジネス系を受験する条件に、
必ず地元の学区内の支援学校の事前相談を受けることになります。
(どちらを先に受けるかは問題ない)

 

これは、仮にビジネス系の受験に失敗しても、受け皿として地元の支援学校に入れるようにするための
手続きって感じですかね。

 

では、我が家の体験談をどうぞ!笑

 

■事前相談控室

 

予定より30分早く到着してしまった我が家。笑
「早くいけば、早く対応してくれんじゃね?」と考えてたけど甘かった!笑
担当は予定の時間まで現れず。笑

 

ただ、机が二列あり、そこに各家庭に保護者用、生徒用と二枚のプリントが置かれ、
記載してくれと黒板に書かれてました。

 

保護者用は嫁さんが記入してくれたので、一体何が書かれてたのか分からないが(笑)、
特に私に質問することなく書けたと言うことは基本的なことだけかと。

 

息子の方は、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、出身中学名(クラスまで)、担任の名前を書く欄と、
質問したいことがあれば・・・の、自由欄。
(息子はふてくされてたので、質問なんかないと無記入。笑)

 

当然だが、生徒用は本人に書かせるのが基本だよね。
それが絶対って訳じゃないけど、ビジネス系を受験する場合、
どちらかと言うと、それくらい書けて当然って流れもあるかもしれないしね。
だからこそ、日頃からキレイに書かなくていいけど、丁寧に書けと教えたいところだ。
(うちは教えるのに失敗したが。笑)

 

■いざ面談開始へ

 

最初は親と子、別々かなと思ったのですが、二組の家族がそれぞれ別の教室に移動し、
子供と一緒に面談を行いました。

 

二組とも男性教諭と女性教諭の組み合わせでしたね。

 

[息子への質問]
・あなたの名前?
・あなたの学校名?
・中学では友達はたくさんいるか?(たくさんいると答える)
・中学は楽しいか?(楽しいと答える)
・あなたの最寄りの駅は?(○○線○○駅と答える)
・あなたは電車やバスで通学できますか?(練習すれば出来ると思うと答える)
・あなたはどこの学校を希望していますか?(受けた学校名を答える。^^;)
・あなたは家の手伝いをしていますか?(「はい」と答える)
・手伝いは何をしていますか?(風呂掃除、ゴミ捨てと答える)
・高校卒業後、何をしたいか?(働きたいと答える)
・将来、どのような仕事をしたいですか?(パソコン関係と答える)
・では、パソコンは得意ですか?(「はい」と答える。笑)
・家に居る時は、どうやって過ごしていますか?(宿題をやったり友達と遊ぶと答える)
・友達とはどこで遊ぶのですか?(家の話しなのに、公園などと答える。笑)
・公園にはどうやって行くのですか?(自転車で行きますと答える)
・質問はないか?(ないと答える。笑)

 

こんな感じだったかな。

[親への質問]
順番はちょっと前後するけど・・・

 

・他の職業科などを受験するのか?
・お子さんにはどのような仕事をさせたいか?
・家でのお子さんの手伝いをどう考えてるか?
・学区内の支援学校への事前相談はしてるか?
・お子さんの中学の様子はどうか?(野球や走りの面で頑張ってると伝える)
・愛の手帳を所得したのは、支援学校への受験があるからか?
・愛の手帳の所得は一度目の申請で取れたのか?
・質問はないか?(部活について聞く)

 

 

45分程度とサイトに記載されておりましたが、たいした質問もしなかったせいか、
結果的には15分程度で終了しました。笑

 

しかし、久しぶりに緊張した15分だったなぁ。苦笑
本番は12月なんだけど、例えば同程度の結果でどちらか一人落とすとなると、
今回の事前相談を参考にする可能性もあるだろうからねぇ。汗
(あくまでも勝手な思い込みだけど。笑)

 

一通り終わってから、受験資格があるので願書をお渡ししますと、
記載事項についての説明をして頂き、終了。

 

願書の提出は親のみでOK。提出日は3日間あるが、
出来れば1日目若しくは2日目に提出してほしいと。
その理由は、記載漏れなどで訂正がある場合、最終日の提出では
再提出が大変になるからとのこと。

 

 

 

「なるほど、そんな感じの質問かぁ」って軽く受け止めてくれると嬉しいな。笑
当然、地域や学校によって質問内容も違うと思うけどね。